エアコン(冷房・暖房)の効率的使い方

冷房(クーラー、エアコン)の使い方で間違ったやり方や非能率な使い方をされる人が多く見受けられます。理論的に見た理想の使い方を、私の体験から紹介します。どんな使い方をされようがご自由ですが、参考になれば幸いです。

冷房(クーラー、エアコン)の効率的使い方

エアコンの画像

最近のエアコンは、とても性能が良く 効率楽天 も良くできています。しかし、いくら高性能で良いエアコンでも使い方が悪いとその性能を十分発揮することができません。

温度設定や風量設定や吹き出す風の向きや運転モードの設定が適切でないと、エアコン本来の性能をうまく発揮できないことがあります。

長年エアコンを扱って来た、私の経験からエアコンの効率的な使い方を記録してみました。

(1)一般的な使い方(日中)

温度設定

外気の温度よりエアコンの設定温度を5度以内の温度差にします。外が35度なら30度以上に。冷房の設定目安は28度で細かく調整して下さい。冷房が効いてるのかどうかなと思う位で良いと思います。扇風機で空気を撹拌すれば温度をあまり下げなくても涼しく感じます。

風量

やかましくなければ最大風量にします。その方が能率が良いので、電気代が少なくて済みます。温度ムラも少なくなります。扇風機のように空気が動くので涼しく感じます。ルーバーも自動的に動くようにした方が良いでしょう。

室外機の周辺の風通し

室外機周辺には何も置かず、出来るだけ風通しを良くします。室外機の為のヨシズ等の日除けも逆効果になる事が多く、室外機に当たる日光よりも、面積の広い窓に直射日光が当らないようにした方が良いと思います。

(2)夜寝る時の使い方

運転モード

冷房にします。除湿(ドライ)にしてはいけません。一般的には除湿にすると噴出しの温度が低くなり過ぎます。除湿の方が温度が下がらないと思っていませんか。逆に温度が下がり電気もたくさん必要です。温度が下がらない機種もありますが、再加熱していますので、電気代は多くかかります。また空気中の湿気を取り除き過ぎると、のどを痛めます。

温度設定

26~27度Cにします。25度より低くしてはいけない。高くするのはご自由に。機種によっては26~27度Cでは冷えすぎるものもあるようです。その場合は暑くない程度に温度を上げて下さい。エアコンの設定温度は機種により1~3度C程度のばらつきがあります。温度計を設置して調整して下さい。

風量

風量自動又は出来れば風は強くして下さい。温度ムラが少なくなりますし、噴出し温度が低くなり過ぎません。風量を弱にすると噴出しの温度が低くなり能率も良くありません。

風向き

直接身体に風が当たらないようにして下さい。

タイマー

設定しません。特に「おやすみタイマー」のあるものは設定すると温度が次第に高くなるものが多いようです。「おやすみタイマー」ではなくて、普通のタイマーに設定してください。タイマーを設定すると自動的に風量が下がるものがありますが、これはおかしいと思います。こんな会社の製品は買わないようにしましょう。

朝まで運転しても朝方は室外の温度が下がってくるので、電気代はほとんどかかりません。

この方法で大変快適に眠れるはずです。私は何年もこの方法で寝ています。これでも暑い時は扇風機で室内の空気を撹拌して下さい。直接身体に風を当ててはいけません。

エアコンのエネルギー消費効率について

COP (Coefficient Of Performance)エネルギー消費効率

COP = 能力[kw] / 消費電力[kw]

で計算され投入した電力の何倍の能力があるかを表しています。この値が大きい程効率が良いことがわかります。普通のエアコンで COP=3~4 インバーター機種で効率が良い製品の効率が良い時で COP=7~8 位になります。

これは暖房で考えれば100Wの電力を使って300W~800Wの熱が発生すると考える事が出来ます。大変効率の良い機械だと言えます。どうしてこんな事が出来るのかと言うと、エアコンはヒートポンプと言って、熱を発生させるのではなく、ポンプのように熱を運んでいるだけだからです。

一番効率が良いのはインバーターの機種で、室外のコンプレッサーのモーターが一番ゆっくり回っている時の場合が一般的です。どうしてこの時が一番効率が良いのでしょうか。それは、室内外の熱交換機は十分な能力があるのに、これを最大で使わないで軽く使っているので、熱交換の効率が大変良くなる為です。

では効率の良いところで使うにはどうしたらいいのでしょうか。それは今までに書いた通り、温度設定は常に控えめにして、風量を多くする事です。フィルターもよく掃除をして下さい。

元々効率の良い機種でも使い方が悪ければ、効率良く働かせることはできません。ものを言わないエアコンですが、エアコンの気持ちになって使ってください。